カテゴリーはこちら
パレード&ショー
PR

ジャンボリミッキー終わる?後継ショーとの違いを徹底比較!

ジャンボリミッキー 終わる 後継ショー 違い
hatakeyama
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ディズニーファンはもちろん、そうでない人まで知っている、あの大人気の「ジャンボリミッキー」。

子どもも大人も思わず踊っちゃう“ノリノリのキッズダンスプログラム”として愛されてきました。

ミッキーマウスやディズニーの仲間たちと一緒に、ダンスを楽しむことができ、最高に盛り上がれるのですが・・・

ファンたちの間では、「ジャンボリミッキーが終わる」と、話題になっています。

えっ、あのジャンボリが終わっちゃうの!?

予想外の発表に驚いた方も多いのではないでしょうか。

でもご安心ください。ちゃんと“後継ショー”が予定されているようです!

よかった・・・。どんなショーなの?

内容はどうやらちょっぴりパワーアップしてるとか、してないとか……?

後継ショーとジャンボリミッキーにどんな違いがあるのかも気になりますよね。

そこでこの記事では、

  • ジャンボリミッキーは本当に終わってしまうの?理由は?
  • 後継ショーとの違いは?

など、気になる情報をディズニーファン目線&初めての方にもわかりやすく解説しますね♪

ジャンボリミッキー終わる?

ジャンボリミッキー 終わる 後継ショー 違い

なんと、ジャンボリミッキーは2025年6月1日(日)で終了します。

この情報が発表されたときは、ファンの中で衝撃が走りました…!

じゃあ、もうジャンボリミッキー見れないの!?

いいえ。

終わってしまうのは、東京ディズニーシーでの公演のみ

ディズニーランドでの公演は終わらないので、引き続き楽しむことができますよ♪

でも大人気ショーのジャンボリミッキーは、なぜ終わってしまうのでしょうか。

次で詳しく解説します!

ジャンボリミッキー終了の理由とは?

理由について、公式発表はされていません。

しかし、ジャンボリミッキー終了のお知らせ後すぐに、2025年7月から新しいショーがスタートするとの発表がありました。

おそらく、ジャンボリミッキーが終了する理由としては、この後継ショーがスタートすることが大きくかかわっていると思います。

ファンからは、「ジャンボリミッキー終わっちゃうの悲しい…。」という悲嘆とともに、「新しいショー楽しみ!」とワクワクする声も聞こえてきましたよ♪

よかった~。それで、どんなショーなの?

大人気ショーである「ジャンボリミッキー」の後継ショーなんて、期待が高まりますよね。

この記事でも、新しく始まるショーについて詳しく掘り下げていきますね。

その前に、みんなに愛されてきたジャンボリミッキーをおさらいしちゃいましょう!

ジャンボリミッキーのおさらい!

「ジャンボリミッキー!」は、東京ディズニーランドで2019年10月にはじまった、キッズ向けエンターテイメントプログラムです。

元々はシンデレラ城前のキャッスル・フォアコートで実施されていました。

しかし、コロナ禍の影響による休止期間を経て、現在はアドベンチャーランドのシアターオーリンズで公演されています。

また、東京ディズニーシーのドックサイドステージでも公演されているんですよ。

ジャンボリミッキーってどんな内容だったっけ?

おなじみの『ミッキーマウス・マーチ』がベースとなった楽しい音楽に合わせて、ミッキーマウスや仲間たちが踊ります。

ゲストも一緒にダンスを楽しむことができる、ゲスト参加型のショーです。

癖になる音楽とユニークな振り付けで、子どもたちから徐々に人気が広がっていきました。

保育園や小学校で踊られていたり、高齢者施設でも簡単な振り付けにアレンジしたものが取り入れられているそうです♪

世代を超えて、愛されていたんだね~!

ジャンボリミッキーと後継ショーとの違いを徹底比較!

ジャンボリミッキー 終わる 後継ショー

さて、ここからはいよいよ、ジャンボリミッキーの後継ショーについてお話します!

新しく始まるショーの名前は、「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」

2025年7月2日(水)から9月15日(月)までの、夏限定のプログラムです。

ジャンボリミッキーとの違いは何なのでしょうか。

ここからは、違いを徹底的に比較していきます!

これを読めば、あなたも誰かに自慢できちゃうかもしれませんよ♪

ドックサイドスプラッシュリミックスの概要!

まず、気になるのは「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」ってなに?どんな内容なの?ですよね♪

丁寧にご説明しますね!

ドックサイドスプラッシュリミックスは・・・

公演期間2025年7月2日(水)〜9月15日(月)
公演場所ドッグサイドステージ(シー)
公演時間約20分(夕方以降に開催)
出演キャラミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、
グーフィー、プルート、チップ、デール、クラリス

となっていますよ。

ジャンボリミッキーは公演時間15分と短めだったので、少し長くなってくれたのはうれしいポイントですね♪

また、出演キャラクターもジャンボリミッキーより多いので、豪華なショーになるのでは…!と期待が膨らみます!

そして、公式からは

ミッキーマウスやディズニーの仲間たちがクールな音楽とエキサイティングなパフォーマンス、そして大量の水しぶきで盛り上げるノンストップ・ダンスフェス!

と、発表されています。

クールな音楽ってなあに?

エキサイティングなパフォーマンスって!?

まず、「クールな音楽」の正体は、EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)風の音楽!!

ショーの終盤に、EDMアレンジがされた「ジャンボリミッキー」が登場するそうです!

ジャンボリミッキーの魂はちゃんと引き継がれるのね♡

さらにさらに、ライトがあるのはもちろん、火花が飛び散ったり、大量の水が噴出されたりと、かなり熱い演出があるんです!

びしょ濡れになって、夏の暑さを吹き飛ばそう!!ってことですね!

つまり…「エキサイティングなパフォーマンス」とは、音×光×水の3つのコラボのことだったというわけです!

最高に盛り上がること間違いなし!のショーですよね♪

ジャンボリミッキーとドックサイドスプラッシュの違い!

最後に、ジャンボリミッキーとドックサイドスプラッシュの違いを表にして、わかりやすくまとめますね!

 ジャンボリミッキードックサイドスプラッシュ
公演時間15分/1日5回(11:10ー)20分/1日3回(夕方以降)
公演場所(7月2日~)ディズニーランドディズニーシー
出演キャラ〈ランド〉
ミッキー・ミニー・ドナルド
〈シー〉
ミッキー・ミニー

チップ・デール
ミッキー・ミニー
ドナルド・デイジー
グーフィー・プルート
チップ・デール・クラリス
音楽軽快で明るい曲調EDM風のクールな曲調
演出音◎/光×/水×音◎/光◎/水◎

このように、ドックサイドスプラッシュはジャンボリミッキーよりも、出演キャラクターも多く、ダイナミックで派手な演出だということがわかりました。

新しいショーも楽しそうで安心したよ~!

まとめ

いかがでしたか?

今回は、大人気ショー「ジャンボリミッキー」が終わるという衝撃ニュースと、その後継ショーとの違いについて詳しくご紹介しました。

今回のまとめ
  • 「ジャンボリミッキー」は終わる?

 ⇒2025年6月1日(日)で終了!

  ただし、終了するのはディズニーシーのみ。

  • 後継ショーとの違いは?

 ⇒ド派手な演出の「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」が登場!

  ずぶ濡れになること間違いナシ!?

「ジャンボリミッキーが終わるなんてさみしい…」という声も多い中で、後継として始まる「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」は、演出もキャラクターも違いが盛りだくさん!

ジャンボリの魂を引き継ぎながら、音・光・水を融合させた、まったく新しいステージに期待が高まります。

この夏は、そんな後継ショーとの違いをぜひ現地で体感してみてくださいね♪

SNSでも「びしょ濡れジャンボリじゃん!」と話題だね!

ドックサイドスプラッシュを全力で楽しむためにも、参加する際は、ばっちり対策をしていくことをおすすめします!

7月から始まる、ドックサイドスプラッシュ、ぜひご家族やお友達と楽しんでくださいね♪


おすすめホテルリンク集

ディズニーショー&パレード見るならホテルに泊まって時間に余裕をもって鑑賞しましょう。

ホテルをチェックする!

ABOUT ME
魔法の王国案内人
魔法の王国案内人
ディズニーランド&シーの魅力を探し続けるブログへようこそ!
魔法の王国の案内人です!
20年以上毎年2回はディズニーランドおよびシーを満喫しているアラフォー主婦です。
毎年、最新情報をくまなく調べ上げ、綿密な計画を練って、最高の夢の時間を過ごしています。
その知識や経験、知りえた情報をくまなくお伝えしたく、このサイトではショーを中心としたみなさんの知りたい情報を紹介していきますね!
最高の夢の時間を過ごしましょう!
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました