カテゴリーはこちら
全般
PR

夏のディズニー持ち物泊まり時の便利アイテム一覧!暑さ対策も紹介!

夏 ディズニー  持ち物
ryosan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

夏のディズニーは、暑いですが、楽しいイベントが毎年開催されていますね。

7月から9月は、厳しい暑さなので、この期間はディズニーで、びしょ濡れスポットを用意しているそうですよ。

夏のディズニーの持ち物やお泊り便利アイテム、暑さ対策は?

と気になっている人も多いと思います。

そこで、今回の記事では

  1. 夏のディズニーの持ち物泊まり時の便利アイテムは?
  2. 夏のディズニーの暑さ対策!

について紹介していきます。

皆さんの参考になれば幸いです。

夏のディズニーの持ち物泊まり時の便利アイテム一覧!

夏 ディズニー  持ち物

ディズニーへ遊びに行くとき、関東地方の方は、宿泊する人は少ないと思いますが、他の地域に住んでいる人は、1泊は宿泊しますよね。

ホテルに備え付けのタオルなど、必要最低限はあると思うのですが、少し不便に思った事がある人が多いでしょう。

ホテルってくたくたになって到着するから、また外出して買い出しもしんどいな。

このあと、ディズニー旅行での必需品や、お子さん向けの便利グッズを紹介していきますね。

ディズニー旅行の必需品リスト!

ディズニー旅行での必需品は、以下の通りです。

  • スマートフォン
  • 充電器
  • モバイルバッテリー
    • 時間つぶしでYouTubeを見ていると、すぐに充電が無くなるため。
  • パークチケット
  • お財布
  • エコバック
  • ウェットディッシュ
  • レジャーシート
  • ポップコーンバケット
  • ハブラシ・歯磨き粉
  • 翌日の着替え
    • 夏は汗をたくさんかくので、着替えは必須です!
  • タオル
    • ディズニーで買うのもありですが、吸水性を考えると、家から持っていくタオルがおすすめです。
  • 折り畳み傘
    • 晴れでも日傘として使えるものなら、なおさら良しです!
  • 日焼け止め

以上のものが最低限いるものですね。

ホテルのシャンプーを使うと、髪の毛がギシギシになるときがあるので、気になる人はドラッグストアで売っている小さいシャンプー・コンディショナーを持っていくといいでしょう。

化粧水も持って行った方がいいかもね!

お子さん向けの便利グッズも紹介!

お子さんの年齢が、小学校入学前の場合は、以下のものを持っていくと便利ですよ!

  • パジャマ
    • 宿泊先のホテルに、子供用のパジャマがあるころもありますが、なかった場合、寝るとき用の服がいります。
  • おやつ
  • 着替え
  • 帽子
  • ジップロップ
    • 食べ残しを入れる用や、着替え入れる用にするなど
  • だっこ紐(1歳以下のお子さんがいる場合)
  • ベビーカー
    • 持っていくのが大変な場合は、パーク内でレンタルできます!
  • おもちゃ
  • 塗り絵
    • 塗り絵好きな子や、お絵かきが好きな子は、ノートを持っていくと、暇つぶしができて良いです。
  • レジャーシート
  • 日焼け止め
  • かっぱ
  • ポップコーンバケット

0歳と一緒に行く場合は、ミルクや、調乳用のお湯も必要ですね。

私も子供とディズニーによく行きますが、とにかくすぐに「お腹すいたー」って言いますし、歩けばポップコーンのお店が出てきます。

ポップコーンのバケットを持っている人は、持っていくのが絶対に良いですね。

ポップコーンバケットも買うと結構な金額だもんね!

ポップコーンバケットが、子どもにとっておもちゃになるので、子どもの退屈しのぎになっていいのです!

パーク内は持ち込んだ飲食は禁止だけど、パーク外のピクニックエリアなら、持ってきたものを食べていいんだって!

出口を出る前に再入場の手続きしてもらってね。

レジャーシートも、休む場所がなかった場合や、パレードの席を取りたいときに大活躍です

よ。

お尻が痛くならない、クッションが入っている敷物も、とても便利です。

夏のディズニーの暑さ対策も紹介!

夏 ディズニー  持ち物  

夏のディズニーで1日過ごすのは、疲れとの戦いとも言えますね。

夏のディズニーも楽しみたいから!

夏は、猛暑となるので、危険が伴うので対策が必須です。

2025年5月時点で、気温25℃もあるので、本格的な夏が来ると、普通に35度は超えますね。

この後、熱中症対策やアイテムを紹介していきます。

日焼け止めと帽子の重要性!

熱中症対策でよく紹介されているのが、日焼け止めと帽子ですね。

日焼け止めって、べたべたするからつけたくないな。

日焼け止めを塗ると、べたつくのが嫌な人もいるかと思いますが、日焼け止めを塗ることで、以下のようなメリットがありますよ!

  • 日焼けを防ぐことができる
  • 肌トラブルを予防することができる。
  • 皮膚がんの予防になる。
  • 日焼けによるダメージを防ぐことで、疲れの軽減になる!

したがって、日焼け止めを塗ると塗らないでは、大きな違いがありますよ!

私の息子が屋外でのスポーツを夏にしていましたが、日焼け止めを塗らなかった日は、ものすごく疲れ、そして肌が真っ赤でした。

私は、息子に日焼け止めを塗らなかった日の事を日焼けを見ては後悔しましたよ。

こまめに日焼け止め塗らなくちゃ!

また、帽子も夏のディズニーにはおすすめです。

ディズニーと言えば、カチューシャだと思う人もいるでしょう。

しかし、夏のディズニーは、帽子でないと、頭皮が傷んでしまいますよ!

帽子を被ることで、以下のようなメリットがあります。

  • 体の温度の上昇を軽減することができる。
  • 精神的疲労を軽減!
    • 直接日光が当たらないので、まぶしくない!
  • 水分の蒸発を低下させてくれる!
    • 頭や顔は表面積の割合が大きく、また太陽から近い位置なので、被らないと水分は減る、頭は熱いとなってしまいます。

明るい色で、つばがあり、通気性のある帽子が、快適で良いですよ!

日焼け止めと、帽子を被って、熱中症を防ぎましょう。

パーク内の暑さ対策アイテムも紹介!

夏のディズニーを過ごすには、帽子と日焼け止めがいるのは、分かったと思いますが、もっと快適に過ごすために以下のものをお勧めします!

  • ハンディーファン
  • サングラス
  • ネッククーラー
  • 折り畳み日傘
  • 汗拭きシート

ハンディーファンは、手で持つことのできる扇風機ですね。

ディズニーストアでも買うことができます!

ネッククーラーは騙されたと思ってつけてみてほしいです。

私は毎年凍らせるタイプのネッククーラーをつけていますが、つけているととても首元が涼しくて快適ですよ!

ネッククーラーは、タオルタイプの物や、扇風機が首元についているものがありますね。

紹介した暑さ対策グッズは、ディズニーストアでも買うことができますし、お土産屋さんにもあると思います。

忘れたときは、ディズニーで買っちゃお!

まとめ

今回は、夏のディズニー持ち物泊まり時の便利アイテム一覧!暑さ対策もを紹介しました。

いかがだったでしょうか。

今回のまとめ
  1. 夏のディズニーの持ち物泊まり時の便利アイテムは?
    • モバイルバッテリー、タオル、着替えは必須!
    • 意外と便利なのは、ジップロップ!
    • お子さんと過ごすには、お子さんの好きなおもちゃなどあると便利!
  2. 夏のディズニーの暑さ対策!
    • 日焼け止めと帽子は、必須!
    • ネッククーラー、ハンディーファン、サングラス、折り畳み日傘を持っていくことがおすすめ!

夏のディズニーでびしょ濡れになって、遊びたいですね!

気温はとても高いと思うので、油断せずに、対策をしっかりして夏のディズニーを楽しみましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

おすすめホテルリンク集

ディズニーショー&パレード見るならホテルに泊まって時間に余裕をもって鑑賞しましょう。

ホテルをチェックする!

ABOUT ME
魔法の王国案内人
魔法の王国案内人
ディズニーランド&シーの魅力を探し続けるブログへようこそ!
魔法の王国の案内人です!
20年以上毎年2回はディズニーランドおよびシーを満喫しているアラフォー主婦です。
毎年、最新情報をくまなく調べ上げ、綿密な計画を練って、最高の夢の時間を過ごしています。
その知識や経験、知りえた情報をくまなくお伝えしたく、このサイトではショーを中心としたみなさんの知りたい情報を紹介していきますね!
最高の夢の時間を過ごしましょう!
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました