【感動?つまらない?】ミッキーのマジカルミュージックワールドの正直レビュー&感想まとめ!

ファンタジーランドの森の奥で上演されているミッキーのマジカルミュージックワールド。
音楽をテーマに、ミッキーをはじめ多くのキャラクターが登場するショーです。
そんなマジミュですが、「正直な感想はどうなの?」と思われるかもしれません。
そこで今回は、
- マジカルミュージックワールドを観た人のリアルな感想まとめ【SNS・ブログ・口コミ】
- マジカルミュージックワールド筆者の観賞レビュー!
について解説します!
忖度なしのレビューをお届けしますよ。
マジカルミュージックワールドを観た人のリアルな感想まとめ【SNS・ブログ・口コミ】

コロナによるパーク休業後に始まったミッキーのマジカルミュージックワールド。
エントリー制ということもあり、まだ観たことがない人も多いですよね。
実際に観たことのある人の意見を調べてみると、「ショーの完成度が高い!」という声から、「他のショーの方が好き!」という声までありましたよ。
良かった派とイマイチ派の両方の意見をご紹介するので、どんなショーなのかイメージするのにぜひ役立ててください!
良かった派の意見!
まずは良かった派の意見から。
SNSやブログを見てみると、ショーの完成度が高いという意見が多数!
なかには「舞台装置がすごかった」という声も。
セットが移動したり、回転するようにつくられているので、迫力満点です!

ランドでは初の完全屋内型ステージでやってるよ!
「今のディズニーで一番クオリティ高い」という声もあり、好きな方にはかなり高評価なようですね。
このクオリティのショーを無料で観られるという点に驚く声もありました。
抽選が必要ではあるものの、当たれば無料で観ることができ、舞台を一本観たときのような満足度が得られるとのことでした。
「キャラクターがたくさん出てきて良かった」という声も。
人気のプリンセスをはじめ、20名以上のキャラクターが登場しますよ!

ディズニーキャラ好きにはたまらない!
このように良かった派からはかなりの高評価で、「1度は観てほしい」という声が多数挙がっていました。
イマイチ派の意見!
一方、イマイチ派の意見もありました。
「クラブマウスビートやビッグバンドビートの方がワクワクする」という声が。
同じランドで行われているライブエンターテイメントのクラブマウスビートや、シーで行われているジャズをテーマにしたビッグバンドビート。
そういったショーの方が躍動感が感じられたという意見がありました。

テイストが違うから好みは分かれそう……。
また、「ストーリーがイマイチ……」という声も。
25分の間に多数のキャラクターが登場するため、展開がゴチャゴチャしているように感じるかもしれません……。
「物足りない……」という声もありましたが、実はこのショー、2024年4月以前と以降でショーの内容が変わっています。
以前はコロナ禍により制限がかかっていましたが、現在は出演者が増え、一部のキャラクターが客席に降りてくるといった演出が加わっていますよ。
こちらは”完全版”と呼ばれているので、2024年4月以前に一度見て「いまいちだった……」と思った人も、もしかすると今観るとまた違う感想になるかもしれません。
マジカルミュージックワールド筆者の観賞レビュー!

このようにSNSなどネット上には賛否両論ありますが、筆者としては「良かった!」と思っています。
ここからは、実際にマジカルミュージックワールドを観た筆者が、正直にショーをレビューしますよ!
ショーの見どころやおすすめな人についても紹介しますので、ぜひご覧ください。
ショー全体の印象と見どころは?
全体を通して感じたのは、「想像以上に本格的!」ということでした。
そもそも公演を行っているファンタジーランド・フォレストシアターの内装がよく、シアターに入った瞬間からワクワクでした。

ショーが始まる前も楽しんで!
物語は、ミッキーたちが不思議なオルゴールをきっかけに、音楽の世界を巡る旅に出るというもの。
ストーリー自体はシンプルですが、それを彩る演出がとにかく豪華!
回転ステージやプロジェクションマッピング、早着替えなど、とにかく目が離せません。
もちろん音楽も最高です。
『美女と野獣』の『ひとりぼっちの晩餐会』や『ライオン・キング』の『ハクナ・マタタ』、『アナと雪の女王』の『Let It Go』など、たとえ映画を観たことがない人でも知っているような名曲が盛りだくさん!

ディズニーはやっぱり名曲ぞろい!
ショーに合わせてアレンジもされており、映画のファンならもちろんさらにテンション上がること間違いなしですよ。
ディズニーキャラクターが次から次へとどんどん登場するのもたまりません。
ミッキーやミニーはもちろん、ジャスミンなどのプリンセス、アースラやフック船長のようなヴィランズまで幅広く登場しますよ。
目でも耳でも楽しめるショーではないでしょうか。
良かった点・気になった点!
筆者的の良かった点、気になった点もご紹介します。
まずは良かった点から。
- 音楽のアレンジがいい
まずはやっぱり音楽。
アレンジが秀逸で、原曲を何度も聴いている人でも新鮮に楽しめるのではないでしょうか。
ショーを観る際はぜひ原曲と聴き比べてみてください。
- 演出がいい
回転するステージをはじめ、舞台装置が豪華で、引き込まれる演出です。
「しっかりした本格的なシアターショー」という印象を感じられるのではないでしょうか。
パレードとはまた違った魅力です!
- キャラクターの数が多い
ディズニーキャラクターがどんどん出てくるのはやっぱりテンションが上がります!
素敵な衣装もたくさん見られますよ。
早着替えのシーンもあり、見どころ満載です。
ここまでは良かった点を紹介しましたが、ここからはちょっと気になった点を正直に紹介します。
- 生歌じゃない
音楽をフューチャーしているショーなのに、生歌唱じゃないのは残念……。
やっぱり生で聴く歌っていいんですよね。
以前のビッグバンドビートは生歌で、迫力が段違いでした。
せっかくなら生歌で観てみたかったな~と思ってしまいました。
- ラストシーンがいまひとつ
全体的に楽しいショーなのですが、ラストの盛り上がりに欠けるかな?というのが正直なところ。
ラストシーンらしい特別な華やかさがなく、今までのシーンと同じくらいの感覚です。
どうせなら最後にもうひと盛り上がり欲しかったなぁというのが正直な感想です。
このショーは誰におすすめ?向いてない人は?
良かった点・気になった点を紹介しましたが、人によって向き不向きがあるといえそうです。
人によっては「最高!」と思えるところも、違う人にとっては「うーん……」と思ってしまうかも。
そこで、ミッキーのマジカルミュージックワールドがおすすめな人と向いていない人をまとめてみました。
ずばりおすすめな人は……
- ディズニー音楽が好きな人
- ディズニープリンセスやキャラクターが好きな人
- 暑い日や寒い日、雨の日などに屋内でゆっくりエンターテイメントを楽しみたい人
このような方ではないでしょうか?
特に音楽やキャラクターなど、ディズニー作品が好き!というような人にはおすすめです。
また、完全屋内型のシアターで上演しているので、天候が悪い日などでも落ち着いて鑑賞できるのはメリットですね。
反対に向いていない人は……
- クラブマウスビートのようなノリのいいダンス重視なショーが好きな人
- ディズニー音楽やキャラクターをあまり知らない人
と、このような方だと思われます。
躍動感のあるショーを求めている人には、あまり合わないかもしれません。
まとめ
今回は、ミッキーのマジカルミュージックワールドの感想まとめ、また筆者の正直レビューを紹介しました。
- マジカルミュージックワールドを観た人のリアルな感想まとめ【SNS・ブログ・口コミ】
→「ショーの完成度が高い」「クラブマウスビートの方が好き」など様々。 - マジカルミュージックワールド筆者の観賞レビュー!
→気になる点はあるものの、ディズニー作品好きにはおすすめ!
なかなか高そうな倍率の抽選に当選する必要はありますが、ぜひ一度見てほしいショーです。
特に2024年4月以前にしか観ていない、という人は、内容が変わっているので再チャレンジしてみてくださいね。
Warning: Undefined array key 0 in /home/xs949176/tdr-show.jp/public_html/wp-content/themes/jinr/include/shortcode.php on line 306