ビリーブDPAの売り切れ時間は?座席や買い方に料金も紹介!

メディテレーニアンハーバーを大きく使った迫力満点のナイトショー・ビリーブ!~シー・オブ・ドリームス~。
シーの夜の新定番になりつつあるこのショーですが、いい座席でしっかり見たいという時におすすめなのが、DPA。
DPAを購入したことがないという人もいますよね。
そこで今回は
- ビリーブのDPAの売り切れ時間は?
- ビリーブのDPAの座席や買い方に料金も紹介!
について解説します!
売り切れ時間や料金、買い方についてしっかりお教えしますよ。
ビリーブのDPAの売り切れ時間は?

DPAとは、有料でショー鑑賞エリアを予約できるサービスのこと。
先着順なので、売り切れが発生することがあり、ビリーブは混雑日には午前10時ごろに売り切れてしまうことも。
ただし、混雑具合によっても変わりますし、どの鑑賞エリアかでも大きく変わります。
DPAを確保するにはいつまでがいいか、解説しますよ。
DPAは開演10時間前の購入がおすすめ?
ビリーブの開演時間は日によって異なりますが、大体夜8時ごろに行われます。
閉園に近い時間にやるショーだから、買うのは遅くてもいいかな、と思っていると、売り切れてしまっていることがあるので要注意!
混雑している日には、開演10時間前の午前10時でも売り切れてしまうことがありますよ。
なので、公演の何時間前に購入、というより、入園してすぐに買うのがおすすめです。
ビリーブがスタートした当初は開園直後に売り切れということも珍しくなかったので、これでも余裕が出てきたんですよ。

開園待ちする人なら余裕で買えるはず!
また、あまり混んでいない日はさらに余裕があり、夕方ごろにならないと売り切れないことも。
最近では、売り切れない日も出てきましたよ。
とはいえ、売り切れることを想定して、入園してすぐに購入しておきましょう。
入園直後から、アプリでどこからでも購入できますよ。
DPAのキャンセル待ちはできる?
DPAはキャンセルができません。
なのでキャンセル待ちはできませんが……実は一度売り切れた後も在庫が復活することがあります。
DPAは、天候などにより運営側がキャンセルする可能性はありますが、購入者の都合によってキャンセルすることはできません。
ですが、追加発行されることがあるため、売り切れていても諦めないで!

まだチャンスはあるかも!
とはいうものの、難易度は非常に高いのが現状。
在庫復活のタイミングは事前告知がないため、突然行われます。
そのため、何度もアプリをリロードすることに……。
個人的には、ずっとスマホを見てパークを楽しめないより、暇ができたときにチェックし、在庫が復活していたらラッキー!というくらいの感覚の方がおすすめですよ。
せっかくのシー、ビリーブだけじゃなく、アトラクションやフード、景色など、存分に楽しんでくださいね!
ビリーブのDPAの座席や買い方に料金も紹介!

ビリーブはメディテレーニアンハーバーを大きく使って公演されるため、DPAの鑑賞エリアが3つあります。
DPAを購入する際に、3つの中から自分で選ぶことができますよ。
3つの鑑賞エリアがどこにあるのかや、それぞれの場所からの見え方についてお教えしますね。
また、DPAの気になる料金や買い方についてもしっかり解説しますので、DPA初心者の人でも安心です!
DPAの座席はどこ?料金はどうなってる?
ビリーブのDPAの鑑賞エリアは、ディズニーシー・トランジットスチーマーライン乗り場横、ピアッツァ・トポリーノ、リドアイルの3つです。
それぞれ位置と特徴が異なるので解説しますね。
この鑑賞エリアの場所は、ロストリバーデルタに向かう船のアトラクション、ディズニーシー・トランジットスチーマーラインの入り口付近にあります。
この鑑賞エリアの特徴としては、ホテル・ミラコスタのプロジェクションマッピングがよく見えること!
全体を見たい人におすすめです!
ピアッツァ・トポリーノとは、「ミッキー広場」の意味。
シーのエントランスからまっすぐ抜けた先の開けた場所のことです。
ショーの正面に当たる位置にあるため、初めて鑑賞する人にもおすすめですよ。
プロメテウス火山のプロジェクションマッピングも見やすいのもポイント!
ホテル・ミラコスタは背に当たります。
リドアイルは、エントランスから見て左手、ディズニーシー・トランジットスチーマーライン乗り場横の対岸にある出島です。
主にショーが行われるハーバーとの距離が近く、迫力満点!
キャラクターの表情も見やすく、キャラクターが好きな方には特におすすめ。
ホテル・ミラコスタのプロジェクションマッピングもよく見えますよ!
料金は、どのエリアを選んでも1人当たり一律2,500円。
なので、どのように鑑賞したいか、好みで選んでくださいね。
DPAの買い方も紹介!
DPAを買うのは初めて、どうしたらいいかわからない……という方もご安心ください!
丁寧にお教えしますよ。
また、私もDPAを買ったことがあるのですが、思いのほか簡単で、サクサク買うことができました。
DPAは、東京ディズニーリゾート公式アプリから購入できるので、来園前にダウンロードしておいてくださいね。
- シーに入園後、アプリの「プラン」の欄にある「ディズニー・プレミアアクセス」をタップ。
- 購入する人数分のパークチケットにチェック。
- ビリーブの鑑賞したいエリアを選択。
- 内容を確認して、支払方法を選択。
- 決済完了後、購入完了!
これだけでDPAを購入出来ちゃいます!
いくつかポイントがあるので、順番に押さえていきましょう。
まず、DPAが購入できるのは、「パーク入園後」です。
パークに入園する前、前日や自宅では購入できないので注意してくださいね。
パークに入園すれば、その直後から購入可能ですよ。
とはいえ、エントランスゲートを通ってすぐに立ち止まるのは、他のゲストの通行の妨げになるので、少し進んで周りを確認してから購入してくださいね。
歩きスマホも危ないので、必ず立ち止まって購入しましょう。
また、グループで購入する場合、誰か一人が代表して購入しましょう。
パークチケットを公式アプリやサイトから購入している場合は、全員分のチケットが表示されるので、問題ないでしょう。
もしディズニーホテルで購入したチケットなど、紙のパークチケットを持っている場合は、スマホでスキャンして取り込んでくださいね。
そして大事なのが支払方法。
クレジットカードやデビットカード、プリペイドカードのみ支払い可能なので注意してくださいね。
現金やPayPayなどの電子マネー、Suicaなどの交通系IC等では支払いできません。
じゃあクレジットカード類を持っていないと買えないの……?というと、実はそうではありません!
クレジットカード類を持っていない人、またはガラケーなどで公式アプリを入れられないという人でも買える場所があります。

未成年の方など、クレカを持ってなくても安心!
それは、ゲストリレーション、パーク・インフォメーション(ファンタジースプリングス)、ヴァレンティーナズ・スウィート、ロストリバーアウトフィッター、アグラバー・マーケットプレイスの5つ。
ここでは現金などで直接購入が可能ですよ。
ただし、パーク・インフォメーション(ファンタジースプリングス)は午前9時半まで、ヴァレンティーナズ・スウィートは午前11時15分までなので注意してくださいね。
これらのポイントをしっかり押さえて、DPAの購入にチャレンジしてみてくださいね!
まとめ
大人気のショー・ビリーブを快適に楽しむなら、やっぱりDPAがおすすめ!
この記事で売り切れ時間や座席の場所、料金、買い方などがばっちり把握できたのではないでしょうか。
ということで、
- ビリーブのDPAの売り切れ時間は?
→混雑日には午前10時頃に売り切れることも! - ビリーブのDPAの座席や買い方に料金も紹介!
→鑑賞エリアは3つ、公式アプリから2,500円で購入可能!
こちらについて詳しく解説しました。
どの鑑賞エリアもショーをしっかり楽しめるので、ぜひ良い席で観たい!という人はDPAの購入を検討してみてくださいね。
無料で鑑賞できるエリアも多くありますが、DPAなら長時間待つ必要がないため、快適ですよ。
ディズニーキャラクターたちが夢を叶える瞬間を見届けて、あなたも夢を叶えてくださいね!
Warning: Undefined array key 0 in /home/xs949176/tdr-show.jp/public_html/wp-content/themes/jinr/include/shortcode.php on line 306