カテゴリーはこちら
パレード&ショー
PR

ドリームステイクフライトの当選確率は?エントリーの当たりやすい時間帯や抽選時間も調査!

ドリームステイクフライト エントリー 当たりやすい
ryosan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2025年7月16日から始まるドリームステイクフライト!

ミッキーマウスをはじめ、ディズニーの仲間たちが、ハプニングを乗り越え飛行機を作るという、なんともディズニーらしいショーのようですね。

そんなドリームステイクフライトは、東京ディズニーリゾートアプリでエントリーすることが必要なんだそうですよ。

そうなってくると、当たりやすいのかや、抽選時間が気になってきますよね。

そこで、今回の記事では

  1. ドリームステイクフライトのエントリー受付の当選確率は?
  2. ドリームステイクフライトのエントリーの当たりやすい時間帯や抽選時間も調査!

について調査していきます。

皆さんの参考になれば幸いです。

ドリームステイクフライトのエントリー受付の当選確率は?

ドリームステイクフライト
エントリー 当たりやすい

2025年7月16日から開催される予定なので、2025年4月現在は、当選確率は分かりませんね。

ディズニーが超人気なのは分かってるけど、だいたいどれぐらいの確率なのかな?

月間スケジュールも、前月の8日ごろに掲載とのことなので、何時からショーなのかなども分からずですね。

はやく新しいショーの情報が知りたい!

今のところ、分かっている情報は少ないですが、過去に行われたショーの確立を見てみましょう。

ハンガーステージの過去のショーはどうだった?

ハンガーステージは、屋内劇場で雨の日でも中止になることのない場所ですね。

ドリームステイクフライトもハンガーステージで行われるので、当選すれば確実に見ることができます!

過去に行われたシャイニング・ウィズ・ユーの当選確率は、噂によると来場客が4万人以上の混雑時は15%、2万人以下だと30%ぐらいだったようですよ。

20周年記念限定ショーだったから当選確率が低かったというのもあるけど。

あくまでSNSなどの噂による確立にはなりますが、来場客が多ければ、間違いなく当選確率は低くなりますよね。

ドリームステイクフライトは、20周年記念のショーではありませんが、新しいエリアがオープンしたので、ディズニーに行く人は増えているはずですので、当選確率も低くなりと思われます。

ドリームステイクフライトのエントリー当選確率は公演回でも違う?

ハンガーステージでのショーは、1日4回公演や、5回公演する日がありました。

したがって、ドリームステイクフライトも1日5回ある日もあると推測できますね。

1日5回公演なら、当選確率がアップするね!

ハンガーステージは、約1,140人入ることができるのよ!

例えばですが、ディズニーシーへの入園者数の6割がハンガーステージにエントリーしたとしましょう。

以下の通りになりますね。

入園者数エントリーした人(6割)4回公演の当選確率5回公演の当選確率
2万人12,000人38%47%
4万人24,000人約10%約24%

来園数が4万人以上だと、5回あったとしても当選確率が少なくなりますね。

ドリームステイクフライトのエントリーの当たりやすい時間帯や抽選時間も調査!

ドリームステイクフライト エントリー 当たりやすい

1日5回公演が当選しやすいというのは、わかったのですが、もっと当選確率をあげたいですよね。

バケーションパッケージや、ディズニープレミアムアクセスで、見ることができる確率を上げることができるでしょう。

しかし、全員がバケーションパッケージや、プレミアムアクセスでないですね!

プレミアムアクセスだと有料だよ。

公式HPによると、状況によっては自由席を設ける場合もあるそうです。

この後、ドリームステイクフライトのエントリーの当たりやすい時間帯や抽選時間を紹介していきます。

ドリームステイクフライトの当たりやすい時間帯は〇〇?

ドリームステイクフライトのショーが始まるまでは、当たりやすい時間は分かりませんが、今までのショーを参考に当たりやすい時間を予想していきます。

今までのショーの傾向で行くと、当たりやすい時間帯は、朝一の回を狙うといいようですよ!

入場者数が少ないのは、朝早い時間ですよね。

お昼からくると、人いっぱいだもんね!

朝一は、乗りたいアトラクションがあるお客さんもいるから、人が分散されている時間だよね。

ドリームステイクフライトの抽選時間や当たりやすい時間は?

ドリームステイクフライトの抽選時間は、アプリでエントリーするときにエントリー締め切り時間が出ていると思います。

その締め切り時間までに、当選人数が少なく、席が埋まっていない場合に、締め切り時間ぎりぎりで受付する場合があるそうです。

確かに、席が空いているのに当選確率が低いだなんて変ですもんね。

しかし、大人数での席確保はできないと思った方がよさそうです。

公式HPに、すでに鑑賞エリア区画が発表されていますよ。

真ん中は、やはりバケーションパッケージ席になり、その両サイドがファンダフル・ディズニーと、プレミアムアクセス席のようですよ。

そして、エントリーで受付したお客さんは、それらの席の周りの区画になるそうです。

公式HPの画像では、グレーの色のところですね。

グレーの色の部分でも充分楽しめると思う!

大人数で、エントリーしない方は、締め切り時間ぎりぎりにエントリーしてみるといいでしょう!

空いている席に埋めるとなると2人など少ない人数になるもんね。

まとめ

今回は、ドリームステイクフライトの当選確率は?エントリーの当たりやすい時間帯や抽選時間を調査しました。

いかがだったでしょうか?

今回のまとめ
  1. ドリームステイクフライトのエントリー受付の当選確率は?
    • 2025年5月現在は、未公開なので分からず。
    • 過去のショーで確率を考えると、入場数が少なければ、38%~47%。
    • 入園者数が増えれば、エントリーする人も増えるので、1日5回公演あったとしても24%ほどになる。
  2. ドリームステイクフライトのエントリーの当たりやすい時間帯や抽選時間も調査!
    • エントリーは、少ない人数で鑑賞する場合は、申し込み締め切り時間のぎりぎりを攻めるべし!
    • 当選した人数が少なく、締め切り時間までに、空いている席があれば、そこで席が確保できる可能性があるため!

バケーションパッケージや、プレミアムアクセスで予約もできるので、そちらの方が確実に席が取れるでしょう。

しかし、日帰りで来る人や、1か月に何度もディズニーに行っている人には、プレミアムアクセスなどは、あまり関係ないですよね。

来場者数が少ない時間、1日公演が5回の日が重なって、当選するといいですね!

みなさんも、私も当選し、新しいショーのドリームステイクフライトを楽しむことができるといいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ABOUT ME
魔法の王国案内人
魔法の王国案内人
ディズニーランド&シーの魅力を探し続けるブログへようこそ!
魔法の王国の案内人です!
20年以上毎年2回はディズニーランドおよびシーを満喫しているアラフォー主婦です。
毎年、最新情報をくまなく調べ上げ、綿密な計画を練って、最高の夢の時間を過ごしています。
その知識や経験、知りえた情報をくまなくお伝えしたく、このサイトではショーを中心としたみなさんの知りたい情報を紹介していきますね!
最高の夢の時間を過ごしましょう!
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました